書誌事項

ルネサンス書簡集

ペトラルカ [著] ; 近藤恒一編訳

(岩波文庫, 赤(32)-712-1)

岩波書店, 1989.9

タイトル別名

Epistolae selectae

ペトラルカ ルネサンス書簡集

タイトル読み

ルネサンス ショカンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

ペトラルカの肖像あり

巻末: ペトラルカ関係地図

本書はペトラルカの五つのラテン語書簡集から選訳したもの

底本としたテキスト: p302-303

内容説明・目次

内容説明

イタリア文学の三巨星の一人で、ルネサンス運動の首唱者であったペトラルカ(1304‐1374)は、偉大な詩人であるとともに、つねに自己自身を問いつつ哲学するモラリストであった。ここに収められた23篇の手紙は、ペトラルカが親しく同時代人や古代人、後世の人に呼びかけたもので、モラリストとしての真骨頂が浮彫りにされる。本邦初訳書簡多数。

目次

  • 文学的栄光を夢みて
  • 祖国の解放と再生のために
  • 自然と人間との再発見—ヴァントゥウ登攀記
  • 二つの憧憬—ローマとラウラ
  • ローマの再発見
  • 孤独生活—自由と文学研究のために
  • 文学的栄光の獲得—桂冠詩人の誕生
  • 文体について
  • 古代人への書簡
  • 古代文化“再生”のために—古典収集活動
  • 古代ローマ再生のために—コーラ革命をめぐって
  • 自己自身への書簡
  • 教皇庁批判
  • 祖国への書簡
  • 文学と政治のはざまで
  • 後継者への書簡
  • 後世への書簡—書簡体自叙伝の試み

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03823015
  • ISBN
    • 9784003271216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    lat
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    306p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ