政治と芸術
Author(s)
Bibliographic Information
政治と芸術
(講座・20世紀の芸術 / 土肥美夫 [ほか] 編, 6)
岩波書店, 1989.9
- Title Transcription
-
セイジ ト ゲイジュツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 229 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
702||KO98||60101419
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
702.06:D-82:6890044520
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献:各章末. 図版出典リスト: 巻末p1-2
Description and Table of Contents
Description
20世紀芸術にとって〈政治〉は避けて通ることのできない問題であった。そして今、〈消費社会〉のなかでは芸術は新たな問題に直面している。
Table of Contents
- 1 芸術はどこまで民衆のものになるか—芸術のファシズム体験によせて
- 2 芸術のアンガジュマンとは何か(〈ユートピア〉としてのパレスチナ—ジャン・ジュネとアラブ世界の革命;ファシズムの物語・物語のファシズム;生きる場と表現—西ドイツの空き家占拠運動)
- 3 生活・表現・制度(広告としての世界—消費社会における広告と芸術;モードの政治学にむけて)
- 4 第三世界から第三世界へ(支配しない〈知〉のほうへ—ウカマウの映画を通して;たたかいの現場における表現;詩的イマージュと民族の生誕—マルチニックの詩人エメ・セゼール)
- 5 〈五月革命〉における表現の問題
- 6 〈討論〉政治と芸術—日本の場合
by "BOOK database"