需要と供給の世界

書誌事項

需要と供給の世界

林敏彦著

日本評論社, 1989.10

改訂版

タイトル別名

The economics of supply and demand

タイトル読み

ジュヨウ ト キョウキュウ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 238

この図書・雑誌をさがす

注記

文献ガイド: p249-257

初版(1982.4)の改訂

内容説明・目次

目次

  • 希少性の証明
  • 株価はどう決まる
  • トマトの市場
  • 家賃規制(市場介入の理論;ニューヨークの家賃規制)
  • 価格機構と学力選抜(財の配分方法としての価格機構;擬似価格機構としての学力選抜)
  • 学歴シグナル
  • 需要・平均・限界・独占(需要曲線の理論;平均と限界;独占企業)
  • 供給曲線と入試(企業の理論;入試に現われた供給曲線)
  • 印税と原稿料
  • 労働市場と勢力説(新古典派の労働市場分析;双方独占のコアと勢力説)
  • ダイヤモンドはなぜ高い
  • 交通渋滞とエルメスと
  • 墜ちた偶像・コメ
  • ネットワーク(ネットワークの経済分析;ネットワーク産業の規制;ネットワークの競争)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03906859
  • ISBN
    • 9784535578265
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 264p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ