書誌事項

「明治」という国家

司馬遼太郎著

日本放送出版協会, 1989.9

タイトル別名

The state of Meiji

明治という国家

タイトル読み

「メイジ」 ト イウ コッカ

大学図書館所蔵 件 / 269

この図書・雑誌をさがす

注記

第30刷(2013.1)の発行所: NHK出版

内容説明・目次

内容説明

「明治」は、清廉で透きとおった“公”感覚と道徳的緊張、モラルをもっていた。明治国家という人類普遍の遺産を語る、日本論であり、卓越した文明論である。海外取材の成果をもとに、“明治国家”を巨細に捉えなおす!

目次

  • 第1章 ブロードウェイの行進
  • 第2章 徳川国家からの遺産
  • 第3章 江戸日本の無形遺産“多様性”
  • 第4章 “青写真”なしの新国家
  • 第5章 廃藩置県—第二の革命
  • 第6章 “文明”の誕生
  • 第7章 「自助論」の世界
  • 第8章 東郷の学んだカレッジ—テムズ河畔にて
  • 第9章 勝海舟とカッテンディーケ“国民”の成立とオランダ
  • 第10章 サムライの終焉あるいは武士の反乱
  • 第11章 「自由と憲法」をめぐる話—ネーションからステートへ
  • おわりに “モンゴロイド家の人々”など

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03938877
  • ISBN
    • 9784140086681
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    312p, 図版32p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ