書誌事項

明治の東京計画

藤森照信著

(同時代ライブラリー, 18)

岩波書店, 1990.3

タイトル読み

メイジ ノ トウキョウ ケイカク

大学図書館所蔵 件 / 188

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代国家の首都としての東京はいかに創られたのか。銀座煉瓦街建設、官庁の集中、防災不燃化、市区改正などを中心に、江戸から明治への東京の変貌の全体像を都市計画史の視点からはじめて本格的に描いた本書は、東京論、路上観察学の原点として、学術書の範囲をこえ大きな反響をまきおこした。

目次

  • 1 開化の街づくり—銀座煉瓦街計画
  • 2 江戸火事をこえて—明治10年代東京防火計画
  • 3 都市計画の嫡流—市区改正計画
  • 4 大礼服の都—官庁集中計画
  • 5 東京の礎

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ