書誌事項

祭りの文化人類学

森田三郎著

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 1990.5

タイトル読み

マツリ ノ ブンカ ジンルイガク

大学図書館所蔵 件 / 213

この図書・雑誌をさがす

注記

第II部参考文献: p189-192

内容説明・目次

内容説明

本書には、長崎くんち、大分のだんご祭り、志摩の潮かけ祭り、それに2つの「裏の祭り」を詳述したうえ、本格的に祭りの儀礼と象徴についての理論構築を試みている。祭りが参加者のアイデンティティ確認の機能を担う説など、卓抜な成果である。

目次

  • 現代日本の祭り—フィールド・ノートから(都市の祭り—長崎くんち;山の祭り—だんご祭り;海の祭り—大島祭りと小島祭り;裏の祭り—イベントと祭り)
  • 祭り研究の視点—文化人類学的アプローチ(祭りの構造と機能;祭りと人間;付論 人類学における機能主義と象徴論の問題)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04596451
  • ISBN
    • 4790703681
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 194p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ