書誌事項

梅棹忠夫の京都案内

梅棹忠夫著

(角川選書, 178)

角川書店, 1987.5

タイトル読み

ウメサオ タダオ ノ キョウト アンナイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歴史千年、洗練と文化のふかさにおいて京都は、その存在を世界に誇りうる、日本の「みやこ」である。この魅力に満ちた都市について、三十余年にわたって書きつがれたエッセイを新たに編成、書き下ろしを加えて構成する。きっすいの京都人にして、民族学・比較文明論の第一人者という、望みうる最高の筆者によって成った。

目次

  • 1 京都案内
  • 2 京都の性格
  • 3 京都の市民
  • 4 京ことば
  • 5 京都点描(映画祭と羅城門;書評 菊池寛『無名作家の日記』;比叡山;大遠忌;さようなら、五代の電車;大学と花売り;書評 北白川小学校編『北白川こども風土記』)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04778517
  • ISBN
    • 404703178X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ