入門・レギュラシオン : 経済学/歴史学/社会主義/日本
著者
書誌事項
入門・レギュラシオン : 経済学/歴史学/社会主義/日本
(レギュラシオン・ライブラリー)
藤原書店, 1990.9
- タイトル別名
-
L'introduction à la régulation
- タイトル読み
-
ニュウモン レギュラシオン : ケイザイガク レキシガク シャカイ シュギ ニホン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全207件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
マルクスの歴史感覚とケインズの制度感覚の交点に立ち、『アナール』の精神を継承、ブルデューの概念を駆使し、資本主義経済は勿論、社会主義や南北問題を解明。工業中心の分析から、サービス経済、国際金融、そしてエコロジーへと展開するレギュラシオン派の21世紀への提言。
目次
- 序 日本—レギュラシオンの問題意識にとっても豊饒の地
- 1 東欧改革と社会主義
- 2 レギュラシオン理論と日本
- 3 レギュラシオン理論と日本
- 3 レギュラシオン理論の現在
- 4 レギュラシオン理論の展望
- 5 経済学と歴史学—新しい協力関係に向けて
「BOOKデータベース」 より