物理学の七つの革命 : 古代ギリシアからクォークの発見まで
著者
書誌事項
物理学の七つの革命 : 古代ギリシアからクォークの発見まで
森北出版, 1990.9
- タイトル別名
-
Seven ideas that shook the universe
- タイトル読み
-
ブツリガク ノ ナナツ ノ カクメイ : コダイ ギリシア カラ クォーク ノ ハッケン マデ
大学図書館所蔵 件 / 全195件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献: p301-307
内容説明・目次
内容説明
物理学の始まりから現代のクォークの発見まで、物理学上に起こった“七つの革命”にスポットをあて、一般の方々が物理学の意味を正しく理解できるように書かれた、物理学の大いなる物語。
目次
- 1 序論(革命と科学;物理学の主要な題目;科学的知識の不断の進化;数学を用いない物理学?;科学と人間の試みの他の分野)
- 2 コベルニクス天文学
- 3 ニュートンの力学と因果性
- 4 エネルギー概念
- 5 エントロピーと確率
- 6 相対性理論
- 7 量子論と因果性の終わり
- 8 保存法側と対称性
「BOOKデータベース」 より