道のアジア史 : モノ・ヒト・文化の交流
Author(s)
Bibliographic Information
道のアジア史 : モノ・ヒト・文化の交流
同文舘出版, 1991.1
- Other Title
-
道のアジア史 : モノヒト文化の交流
- Title Transcription
-
ミチ ノ アジアシ : モノ ヒト ブンカ ノ コウリュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
道のアジア史 : モノ・ヒト・文化の交流
1991
Limited -
道のアジア史 : モノ・ヒト・文化の交流
Available at / 166 libraries
-
Japan International Research Center for Agricultural Sciences Library
220||Tur||||図書館190000046713
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
220;T22B;9110019871/95;9120032647/9A;9329032750/L;9630015224/93;9772027637
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 道のアジア史 : 編者の思い / 鶴見良行, 村井吉敬 [執筆]
- ドンソン文化の道 : 東南アジア古代世界の文化交流 / 石澤良昭 [執筆]
- 真珠の道 / 福家洋介 [執筆]
- マカッサル街道 / 鶴見良行 [執筆]
- スパイスロード / 鶴見良行 [執筆]
- 仏像の道 / 千原大五郎 [執筆]
- ガラスと香料と航海と / 杉山二郎 [執筆]
- マラッカ海道 / 中原道子 [執筆]
- 巡礼者の道 / 私市正年 [執筆]
- カルバラーへの道 / 小牧昌平 [執筆]
- 産油国への道 / 中岡三益 [執筆]
- アジア女子出稼ぎ労働者の道 / 伊従直子 [執筆]
- エビの道・バナナの道 / 村井吉敬 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
海の道、陸の道、大きな道、小さな道、長い道、短い道…。さまざまな道を通して東西南北を行き来したモノ、ヒト、文化の交流は、人びとの生活をひとつにつなげていた。真珠、香料、エビ、仏像、ガラス、石油、巡礼者、海外出稼ぎ労働者などの“道史”を通してアジアを見る!
Table of Contents
- 1 ドンソン文化の道—東南アジア古代世界の文化交流
- 2 真珠の道
- 3 マカッサル海道
- 4 スパイスロード
- 5 仏像の道
- 6 ガラスと香料と航海と
- 7 マラッカ海道
- 8 巡礼者の道
- 9 カルバラーへの道
- 10 産油国への道
- 11 アジア女子出稼ぎ労働者の道
- 12 エビの道・バナナの道
by "BOOK database"