アフリカの歴史
Author(s)
Bibliographic Information
アフリカの歴史
(アフリカの21世紀, 第1巻)
勁草書房, 1991.7
- Title Transcription
-
アフリカ ノ レキシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
アフリカの21世紀 (第1巻)
1991
Limited -
アフリカの21世紀 (第1巻)
Available at / 169 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第1巻まえがき(林晃史)
『アフリカの21世紀』総目次: 巻末
Contents of Works
- アフリカ史概説 / 林晃史 [執筆]
- キリスト教伝道と東アフリカ社会 : マジ・マジ闘争との関連から / 富永智津子 [執筆]
- アフリカ分割 : ザンジバル・スルタン領(Zanzibar Sultanate)の事例 / 富永智津子 [執筆]
- 植民地期の経済構造 : 支配の型と構造変化 / 室井義雄 [執筆]
- 植民地型経済と社会変容 / 岡倉登志 [執筆]
- 両大戦間期におけるナショナリズムの萌芽 / 岡倉登志 [執筆]
- 第二次世界大戦後の民族運動 / 林晃史 [執筆]
- 一九六〇年以降のアフリカ : 南部アフリカの動きを中心に / 林晃史 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
植民地化以降の激動の歴史。白人支配、近代化に対する抵抗と受容—その苦悩の歴史を描いたアフリカ史入門。
Table of Contents
- 第1章 アフリカ史概説
- 第2章 キリスト教伝道と東アフリカ社会—マジ・マジ闘争との関連から
- 第3章 アフリカ分割—ザンジバル・スルタン領の事例
- 第4章 植民地期の経済構造—支配の型と構造変化
- 第5章 植民地型経済と社会変容
- 第6章 両大戦間期におけるナショナリズムの萌芽
- 第7章 第2次世界大戦後の民族運動
- 第8章 1960年以降のアフリカ—南部アフリカの動きを中心に
by "BOOK database"