説話とは何か
Author(s)
Bibliographic Information
説話とは何か
(説話の講座 / 本田義憲 [ほか] 編, 1)
勉誠社, 1991.5
- Other Title
-
説話とはなにか
- Title Transcription
-
セツワ トワ ナニ カ
Access to Electronic Resource 3 items
-
-
説話の講座 (第1巻 (説話とは何か))
1991
Limited -
説話の講座 (第1巻 (説話とは何か))
-
-
説話とは何か
1991.5.
-
説話とは何か
Available at / 225 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
913||SE93||10204677
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 池上洵一, 小峯和明, 森正人, 阿部泰郎
参考文献(阿部奈南作成): p368-390
索引(加藤裕一郎作成): 巻末p1-10
Contents of Works
- 説話とは何か / 本田義憲 [執筆]
- 説話の生成と伝承 : 世間話について / 池上洵一 [執筆]
- 説話の変奏と創作 : 龍蛇・観音・母性 / 森正人 [執筆]
- 説話の位相 : 枠組としての"説話" / 阿部泰郎 [執筆]
- 説話の場と語り : 比喩表現をめぐる / 小峯和明 [執筆]
- 説話の話型・構造 / 小川豊生 [執筆]
- 説話の時間と空間 : 今昔をめぐって / 荒木浩 [執筆]
- 説話の媒介者と享受者 : 表現形成の担い手として / 竹村信治 [執筆]
- 説話と説話集 : 編纂・増補・抜書 / 千本英史 [執筆]
- 説話と歴史叙述 : 平安期説話集の歴史叙述をめぐって / 前田雅之 [執筆]
- 説話の東西交渉 / 小堀桂一郎 [執筆]
- 説話の外来と土着 / 寺川真知夫 [執筆]
- 説話のトポス : 中世叡山をめぐる神話と伝説をめぐって / 山本ひろ子 [執筆]
- 民俗のなかの説話 : 南島説話の一例から / 福田晃 [執筆]
- 宗教儀礼と説話 / 小松和彦 [執筆]
- 国語史から見た説話文献 / 山口佳紀 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 説話とは何か
- 説話の生成と伝承
- 説話の変奏と創作
- 説話の位相
- 説話の場と語り
- 説話の話型・構造
- 説話の時間と空間
- 説話の媒介者と享受者
- 説話と説話集—編纂・増補・抜書
- 説話と歴史叙述
- 説話の東西交渉
- 説話の外来と土着
- 説話のトポス
- 民俗のなかの説話
- 宗教儀礼と説話
- 国語史から見た説話文献
by "BOOK database"