船の一生 : 設計・建造・運航・修繕……

書誌事項

船の一生 : 設計・建造・運航・修繕……

吉田文二著

(ブルーバックス, B-879)

講談社, 1991.7

タイトル読み

フネ ノ イッショウ : セッケイ ケンゾウ ウンコウ シュウゼン

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大きな船はすべてオーダーメイドだと思っている人がいるかもしれないが、標準船と呼ばれるレディメイドの船もたくさんある。第二次大戦中にも、日米双方が戦時標準船(戦標船)を大量につくった。その際、日本は、鋼材入手が容易にできるように鋼材の規格を緩め、鋲打ち工作作業員の不足を補うために鋼板接合の鋲の間隔を広くしたりした。そのため、できた船は水漏れや油漏れが発生し、運航に支障をきたしてしまったという。一方、米国はどうしたか…?

目次

  • 1 船をつくる
  • 2 船を浮かべる
  • 3 船を運ぶ
  • 4 船をつなぎ止める
  • 5 船をしらべる
  • 6 船をなおす
  • 7 船の事故を考える
  • 8 船での生活
  • 9 船旅の楽しみ
  • 10 古今東西のドリームシップ
  • 11 船のアイデンティティー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06544255
  • ISBN
    • 4061328794
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ