書誌事項

東アジアの食文化探検

周達生著

(三省堂選書, 162)

三省堂, 1991.7

タイトル別名

食文化からみた東アジア

タイトル読み

ヒガシアジア ノ ショクブンカ タンケン

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

『NHK市民大学食文化からみた東アジア』(日本放送出版協会 , 1988)をベースに単行本化したもの

参考文献: p234-238

内容説明・目次

内容説明

近隣諸国の食文化から、〈日本の食〉の過去と未来が見えてくる?

目次

  • 多様な肉のイメージ
  • 多民族国家・中国と食文化
  • コラム「イスラエルの民—民族とは何か」
  • くまなく食べる豚料理と昆虫食
  • 「おいしいもの」の相対性
  • コラム「鯨食文化を考える」
  • 粒食と粉食
  • 箸と匙の食事作法
  • カマドの移り変わり
  • 米の料理法のバラエティ
  • 照葉樹林の食文化
  • コラム「中国の照葉樹林とその文化」
  • 工夫茶と日本の茶道
  • 茶外の茶
  • 食の伝播と変容
  • 道具の連続・不連続—アジアの製麺道具の考察から
  • 「菜単」の読解
  • コラム「満漢全席ダイジェスト版」
  • 中国料理の料理法と包丁さばき
  • マントウ・まんじゅう・マンドゥ
  • メコン河流域の淡水藻食

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ