野田教授退官記念日本文學新見 : 研究と資料
著者
書誌事項
野田教授退官記念日本文學新見 : 研究と資料
笠間書院, 1976.3
- タイトル別名
-
日本文学新見 : 研究と資料 : 野田教授退官記念
- タイトル読み
-
ノダ キョウジュ タイカン キネン ニホン ブンガク シンケン : ケンキュウ ト シリョウ
大学図書館所蔵 件 / 全96件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- 井原西鶴の家系について / 野田寿雄 [執筆]
- 小山田与清の万葉研究 : 小山田与清書入本万葉集について / 大久保正 [執筆]
- 仮字用格奥能山路諸本小考 : 上代特殊仮名遣研究史の一問題 / 石塚晴通 [執筆]
- 木俣神 / 渡部和雄 [執筆]
- 大八嶋国小考 : 島の出入りをめぐって / 前田安信 [執筆]
- 泊瀬歌謡の性格 / 塚本澄子 [執筆]
- 万葉集編纂研究に対する資料的視点 : 巻一、二の成立論をめぐって / 原田貞義 [執筆]
- 間人連老の代作の意味について / 佐藤忠彦 [執筆]
- 憶良の筑紫宴歌 / 村山出 [執筆]
- 萬葉集贈答歌と題詞 / 大野雍熙 [執筆]
- 大伴家持の越中下向の意味するもの : 東大寺領との関係 / 小野寺静子 [執筆]
- 万葉集巻十八存疑 : その王朝和歌に宿した影を追って / 及川敬一 [執筆]
- 源氏物語匂宮三帖試論 / 大朝雄二 [執筆]
- 土佐日記正月廿日の条について / 長谷川清喜 [執筆]
- 紫式部日記 : 誕生記録としての特徴 / 磯貝知子 [執筆]
- 大斎院家の和歌活動について : 『大斎院前の御集』を中心に / 塚谷多貴子 [執筆]
- 僧正遍照小考 / 神谷敏成 [執筆]
- 袋草子紙版本幻想 / 藤岡忠美 [執筆]
- 歌林苑十首歌 : 実定家十首との関係をめぐって / 渡辺雅子 [執筆]
- 建礼門院右京大夫の再出仕について / 遠田晤良 [執筆]
- 『二見浦百首』への途 : 初学期の定家 / 近藤潤一 [執筆]
- 両宮歌合の成立と構造 / 山木幸一 [執筆]
- 隠岐抄序についての吟味 / 家郷隆文 [執筆]
- 平家物語 (覚一本) の「自敬表現」 / 西田直敏 [執筆]
- 中世鎌倉唄小考 / 森山弘毅 [執筆]
- 翻刻二篇 : 三条西実澄公 : 甲信紀行の歌・実澄公和歌 / 伊藤敬 [執筆]
- 御伽草子における驚異とロマンの土壌 : 御曹子島渡りをめぐって / 佐々木孝二 [執筆]
- きりしたん版「太平記抜書」の底本について / 原田福次 [執筆]
- 「西鶴置土産」成立への一視点 / 岡本隆雄 [執筆]
- 『怪談全書』考 / 太刀川清 [執筆]
- 『昨日は今日の物語』古活字本二種 / 岡雅彦 [執筆]
- 「出世景清」追跡考 : 武蔵屋本と八行本と / 佐藤彰 [執筆]
- 『おくのほそ道』論 / 桑原敬治 [執筆]
- 一茶連句注釈 / 野村一三 [執筆]
- 名古屋蕪門・越人の個性 / 大嶋覚 [執筆]
- 上田秋成の連作歌について : 蕪村の連作詩篇に関連して / 高橋庄次 [執筆]
- 「春雨物語」の解釈 : 『二世の縁』を中心に / 萓沼紀子 [執筆]
- 春泥句集序をめぐって / 川治静信 [執筆]
- 通俗書素描と題して / 潟沼誠二 [執筆]
- 『乞児奇伝』 (翻刻) / 石川了 [執筆]
- 『活用言の冊子』成立と『詞つかい』 / 渡辺英二 [執筆]
- 「浮雲」の中断 / 亀井秀雄 [執筆]
- 四迷・鷗外・透谷 / 藪禎子 [執筆]
- 「にごりえ」における「お初」の位置 / 木村真佐幸 [執筆]
- 泉鏡花『予備兵』論 : 「観念小説」論のための序章 / 越野格 [執筆]
- 『みだれ髪』成立に関する覚え書き / 今井泰子 [執筆]
- 花袋書誌一斑 / 和田謹吾 [執筆]
- 田山花袋と国木田独歩 : 「北海道」をめぐって / 森英一 [執筆]
- 『生れ出づる悩み』小論 / 上杉省和 [執筆]
- 芥川龍之介全集逸文二編 / 山田昭夫 [執筆]
- 横光利一の初期 : 「黙示のページ」を中心に / 神谷忠孝 [執筆]
- 中島敦とプラトン : その一斑「文字禍」と『パイドロス』 / 佐々木充 [執筆]
- 「竹」の成立とその意味 / 田村圭司 [執筆]
- 百合子の「夫人と文学」 : 「初出」の位置と意義 / 北田幸恵 [執筆]
- 『鳴海仙吉』私論 / 野坂幸弘 [執筆]
- 『漂民宇三郎』の典拠覚え書 / 黒田征 [執筆]
- 学生の方言 / 井上史雄 [執筆]