書誌事項

商品としての科学 : 開放的な学者共同体への脅威

M.ギボンズ, B.ウィトロック編 ; 白鳥紀一, 吉岡斉監訳

吉岡書店, 1991.11

タイトル別名

Science as a commodity : threats to the open community of scholars

タイトル読み

ショウヒン トシテノ カガク : カイホウテキナ ガクシャ キョウドウタイ エノ キョウイ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

注釈: 各章末

索引(項目, 人名): 巻末 pi-v

内容説明・目次

目次

  • 第1部 長期的視野からみて(学術研究体制の変わりゆく役割;歴史的に見た開放的な科学共同体の概念)
  • 第2部 転機に立つ科学—利害関心の新しいパターン(商品としての科学—政策変化、争点および脅威;ハイテク産業の利害関心;成功の遺産 米国の大学の科学研究—政府と産業界との関係の変化)
  • 第3部 制度と個人を再吟味する(科学と社会—変わりゆく関係;人間が優良ならば優良な科学が実現できるのか)
  • 後記 役に立つ科学と科学の開放性—ベイコン的理想像か、それともファウスト的契約か

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07028750
  • ISBN
    • 4842702400
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xxiv, 288, vp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ