ルネサンスのエロスと魔術 : 想像界の光芒
Author(s)
Bibliographic Information
ルネサンスのエロスと魔術 : 想像界の光芒
工作舎, 1991.11
- Other Title
-
Éros et magie à la Renaissance 1484
- Title Transcription
-
ルネサンス ノ エロス ト マジュツ : ソウゾウカイ ノ コウボウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 128 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
NDC8:132.3||6||A10009276324,10009289500
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献:p478-481
Description and Table of Contents
Description
近代合理主義によって葬られたかにみえる魔術。しかしフィチーノ、ブルーノなどが活躍したルネサンス期は、魔術こそが現実を変え得るパワーをもっていた。古代ギリシア哲学、霊魂二元論、気息、ヘルメス思想、グノーシス主義、占星術などに脈打つ「想像的なるもの」を緻密に検証し、ルネサンスの魔術的精神が、現代の心理学、広告宣伝などマスコミの大衆操作にまで及んでいることを示唆し、古代から現代への壮大な精神潮流に光をあてる意欲作。
Table of Contents
- 第1部 想像の働き(想像力の歴史;経験心理学とエロスの深層心理;危険な関係)
- 第2部 大いなる操作者(エロスと魔術;気息魔術;主体間魔術;神霊魔術)
- 第3部 宴のあと(1484年;想像に対する検閲;ファウスト博士—アンティオキアからセヴィリアまで)
by "BOOK database"