書誌事項

芸術と疎外 : 社会における芸術家の役割

ハーバート・リード [著] ; 増渕正史訳

(叢書・ウニベルシタス, 360)

法政大学出版局, 1992.2

タイトル別名

Art and alienation

タイトル読み

ゲイジュツ ト ソガイ : シャカイ ニオケル ゲイジュツカ ノ ヤクワリ

大学図書館所蔵 件 / 190

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代資本主義下の科学と科学技術に支配された人間と時代の病弊を芸術と芸術家に論及し暴き出し、プラトン、ゲーテ、ユングらを援用しつつ、真の芸術と呼ぶ創造的営為および人間的回復への方途を探った記念碑的著作。

目次

  • 第1章 現代社会における芸術の機能
  • 第2章 合理的社会と非合理的芸術
  • 第3章 絵画の限界
  • 第4章 様式と表現
  • 第5章 ヒエロニムス・ボッス—象徴的統合
  • 第6章 フェルメールの静謐な芸術
  • 第7章 フィンセント・ファン・ゴッホ—疎外の研究
  • 第8章 マティスの彫刻—平衡・純粋・静謐
  • 第9章 ヘンリー・ムア—融和する元型
  • 第10章 ワシリー・カンディンスキーの明澄な秩序
  • 第11章 ベン・ニコルソン—内的本質
  • 第12章 ナウム・ガボ—空虚な未来の門の前で

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07291541
  • ISBN
    • 4588003607
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 239, 11p, 図版 [40] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ