書誌事項

かたちとの対話

柳宗玄著

(同時代ライブラリー, 101)

岩波書店, 1992.3

タイトル読み

カタチ トノ タイワ

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

花や鳥、生命の樹や聖獣、天国と地獄など、古代や中世の装飾空間、土器・陶器の断片、あるいは少数民族の日常雑器の細部にひそむ、無名の人の手になる「無心の造形」。炯眼の美術史家、柳宗玄が、アジヤ、中近東、アフリカ、ヨーロッパ各地を訪ね歩き、見出した「小さな美のかたち」。その101点の魅力を自ら現地で撮影した写真と共に考察する珠玉のエッセイ集。

目次

  • 野山羊
  • 疾駆する野山羊
  • 馴鹿
  • 野山羊の群
  • 山ヤク
  • 馬の形代
  • 端然たる馬
  • 強健なる馬
  • 象の化粧板
  • 中世の象〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07368908
  • ISBN
    • 4002601013
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    313p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ