フロイトのウィーン
Author(s)
Bibliographic Information
フロイトのウィーン
みすず書房, 1992.3
- Other Title
-
Freud's Vienna and other essays
- Title Transcription
-
フロイト ノ ウィーン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
フロイトのウィーン
1992
Limited -
フロイトのウィーン
Available at / 176 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ダッハウとブーヒェンヴァルトのナチ強制収容所生活を生き延び、アメリカ亡命後シカゴ大学付属ソニア・シャンクマン養護学校で30年間自閉症児の治療に尽くしたベッテルハイム。本書はその生涯にわたる関心の有りようを生き生きと伝え、一風変わった“自伝ならざる自伝”ともなった。18篇のエッセイを収録する本書は、「フロイトと精神分析」「子どもたちとわたし」「ユダヤ人と強制収容所」の3部からなる。
Table of Contents
- 第1部 フロイトと精神分析(フロイトのウィーン;ベルクガッセ19番;わたしは精神分析をどう学んだか;2つのフロイト観;ある秘められた非対称性;ライオネル・トリリングの文学論と精神分析論)
- 第2部 子どもたちとわたし(自分の一生に決定的な意味をもった書物;映画芸術;育った都市についての幼児期の印象;子どもたちと博物館;子どもたちとテレビ;練達した教師と非凡な生徒;野生児と自閉症児)
- 第3部 ユダヤ人と強制収容所(ヤヌシュ・コルチャック—われわれの時代のための物語;人類への希望;ホロコーストの子どもたち;ダッハウにもどってきて;ゲットー的思惟からの解放)
by "BOOK database"