情報と交通
Author(s)
Bibliographic Information
情報と交通
(日本の近世 / 辻達也, 朝尾直弘編, 6)
中央公論社, 1992.5
- Title Transcription
-
ジョウホウ ト コウツウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本の近世 (第6巻)
1992
Limited -
日本の近世 (第6巻)
Available at / 353 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.5//N77// 6S0019152*
-
Library of Education, National Institute for Educational Policy Research
210.108||8||6021442116
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
210.5:Ts-41:6950005360
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p447-452
Contents of Works
- 近世情報化社会の形成 / 丸山雍成
- 「華夷変態」の東アジアと日本 / 川勝守
- 日朝交流と倭館 / 田代和生
- オランダからの「風説書」と舶載品 / 片桐一男
- 街道・宿駅・旅の制度と実態 / 丸山雍成
- 関所・口留番所の機能と運営 / 渡辺和敏
- 船による交通の発展 / 渡辺信夫
- 情報伝達者・飛脚の活動 / 藤村潤一郎
- 一揆情報の内と外 / 宮崎克則
- 蝦夷地をめぐる北方の交流 / 榎森進
- 幕末期の内外情勢と情報 / 吉田昌彦
Description and Table of Contents
Description
大坂の米相場の動きや「鎖国」下の海外情報はどのようにして伝わるのか。江戸時代の情報と交通の早く広い流れの実態と特質。
Table of Contents
- 1 近世情報化社会の形成
- 2 「華夷変態」下の東アジアと日本
- 3 日朝交流と倭館
- 4 オランダからの「風説書」と舶載品
- 5 街道・宿駅・旅の制度と実態
- 6 関所・口留番所の機能と運営
- 7 船による交通の発展
- 8 情報伝達者・飛脚の活動
- 9 一揆情報の内と外
- 10 蝦夷地をめぐる北方の交流
- 11 幕末期の内外情勢と情報
by "BOOK database"