コンピュータ学習の理論と実際 : 情報教育の実践 : 教師用

著者

書誌事項

コンピュータ学習の理論と実際 : 情報教育の実践 : 教師用

森本哲郎, 田端矢一郎, 美濃守隆共著

コロナ社, 1992.5

タイトル読み

コンピュータ ガクシュウ ノ リロン ト ジッサイ : ジョウホウ キョウイク ノ ジッセン : キョウシヨウ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 石桁正士

付: 参考・引用文献

表紙と背に「教師用」とある

内容説明・目次

目次

  • 第1部 学校教育での「コンピュータ学習」をどのように考えるか(情報化社会での学校の役割はなにか;コンピュータの教育利用とはなにか;「コンピュータ学習」をどのように進めるか)
  • 第2部 「コンピュータ学習」のカリキュラムをどのように開発するか(カリキュラムの開発にあたって;カリキュラムを開発する枠組み;「コンピュータ学習」の教育内容をどう考えるか;「コンピュータ学習」の目標と教育内容の確定)
  • 第3部 「コンピュータ学習」の授業をどのように展開するか(「コンピュータ学習」の授業計画をどう組み立てるか;「コンピュータ学習」展開の基本条件はなにか)
  • 第4部 「コンピュータ学習」の結果をどのように評価するか(「コンピュータ学習」の評価をするには;「コンピュータ学習」のどこをどのように評価するか;「コンピュータ学習」の評価の実際)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ