書誌事項

母の庭をさがして

アリス・ウォーカー著 ; 荒このみ訳

(アメリカ・コラムニスト全集, 5,10 . アリス・ウォーカー集||アリス・ウォーカー シュウ ; 1-2)

東京書籍, 1992.7-1993.1

  • [正]

タイトル別名

In search of our mothers' gardens

タイトル読み

ハハ ノ ニワ オ サガシテ

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

続の訳者: 葉月陽子

原書 (1983) の全訳

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784487760954

内容説明

誇り高く生きるとはどういうことか。『カラー・パープル』で全米に一大旋風を巻き起こしたウォーカーが見捉えた、持たざる者のアメリカ的光景、その痛みと真実。

目次

  • にいさんたちは、ただ笑うだけだった
  • 南部の土の記憶
  • 公民権運動はくたばっちゃいないよ
  • もう、故郷から追いやられることはない
  • なんて運がいいんでしょう、キング博士があなたのものなんて
  • ゾラに会いたい
  • ゾラは栄養失調で死んだのか
  • 黒人にも白人にも、なれなくて
  • 女同士でいがみあうのはもうおしまい
  • 誰かに前を歩いてほしい
  • 私はついにキューバへ行った
  • 子供はね、ひとりだけ持つといいわよ
  • 母の庭をさがして
巻冊次

続 ISBN 9784487761500

内容説明

人種差別、女性問題、同性愛者への偏見…。あらゆる抑圧の事態を変える本当の力とは何か。アリス・ウォーカーの言葉は真摯で力強く、心優しい。

目次

  • それでも綿繰り機は回りつづけた
  • たった1時間のやさしさなんて
  • 本当の革命はいつだってあまり見栄えのしないものだ—黒人革命芸術家の役割を考える
  • 誰のものにもならないで
  • アリス・ウォーカーが語るアリス・ウォーカー
  • 私たちに故郷を与えてくれたのはキング牧師だった
  • ユダヤ人であることと黒人であること
  • 最後の審判をくだすのは孔雀たちだ—フラナリー・オコナー再考
  • 子供の声を聞きながら小説を書く
  • 革命よ、おはよう—ラングストン・ヒューズの革命的作品
  • 自分たちが見たい映画を作る
  • 季節は巡る
  • アメリカには、貧しい人々のための居場所があるのだろうか?
  • 闘いは、笑いと、涙と、抱きあうことに支えられる
  • 『強き性、お前の名は』
  • 同志たるレスビアンたちに
  • この世の最初の人間には、誰が読み書きを教えたか?—レベッカ・ジャクソンの『力という賜物』
  • 『カラーパープル』を書いたときのこと
  • 『核の狂気』—あなたに何ができるか?
  • 呪いをとめられるのはただ正義だけ
  • 「公民権」ではなくてもっと素敵な言葉を
  • 母たちの人生をもっと知りたい
  • マミーのお目めのなかには、地球があるわよ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07832164
  • ISBN
    • 448776095X
    • 4487761506
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ