外交と戦争
Author(s)
Bibliographic Information
外交と戦争
(アジアのなかの日本史 / 荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編, 2)
東京大学出版会, 1992.7
- Other Title
-
Diplomacy and war
- Title Transcription
-
ガイコウ ト センソウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 399 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
NDC8:210.08||121||210009956431
-
Kinjo Gakuin University Library
210.08/A64/(2)イ0253639,
210.08/A64/(2)0257710, 210.08/A64/(2)ウ0253881 -
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization遡
Ja||952||Aj110025393
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは標題紙裏による
執筆者: 西嶋定生 ほか
Contents of Works
- 「倭国」出現の時期と東アジア / 西嶋定生 [執筆]
- 新羅国家生成期の外交 / 木村誠 [執筆]
- 天皇号の成立とアジア / 本位田菊士 [執筆]
- 朝廷・幕府の分立と日本の王権 : 高麗・李朝王権との比較を通して / 義江彰夫 [執筆]
- 壬申倭乱期の朝鮮と明 / 北島万次 [執筆]
- ヨーロッパ勢力の東漸 / 加藤榮一 [執筆]
- 海禁と鎖国 / 荒野泰典 [執筆]
- 近代的外交体制の創出 : 朝鮮の場合を中心に / 糟谷憲一 [執筆]
- 大宰府論 : その対外的機能を中心に / 倉住靖彦 [執筆]
- 「北の押え」の系譜 / 遠藤巖 [執筆]
- 近世日本の四つの「口」 / 鶴田啓 [執筆]
- 古代東アジアの外交と文書 : 日本と新羅・渤海の例を中心に / 石井正敏 [執筆]
- 京都五山の外交的機能 : 外交官としての禅僧 / 西尾賢隆 [執筆]
- 日本の開港とオランダの外交 : オランダ外務省文書試論 / 横山伊徳 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
日本をとりまく国際環境、東アジア域内の通交関係をうきぼりにする。
Table of Contents
- 1 「倭国」出現の時期と東アジア
- 2 新羅国家生成期の外交
- 3 天皇号の成立とアジア
- 4 朝廷・幕府の分立と日本の王権—高麗・李朝王権との比較を通して
- 5 壬辰倭乱期の朝鮮と明
- 6 ヨーロッパ勢力の東漸
- 7 海禁と鎖国
- 8 近代的外交体制の創出—朝鮮の場合を中心に
- 大宰府論—その対外的機能を中心に
- 「北の押え」の系譜
- 近世日本の四つの「口」
- 古代東アジアの外交と文書—日本と新羅・渤海の例を中心に
- 京都五山の外交的機能—外交官としての禅僧
- 日本の開港とオランダの外交—オランダ外務省文書試論
by "BOOK database"