自然誌の終焉 : 18世紀と19世紀の諸科学における文化的自明概念の変遷

書誌事項

自然誌の終焉 : 18世紀と19世紀の諸科学における文化的自明概念の変遷

ヴォルフ・レペニース [著] ; 山村直資訳

(叢書・ウニベルシタス, 392)

法政大学出版局, 1992.12

タイトル別名

Das Ende der Naturgeschichte : Wandel kultureller Selbstverständlichkeiten in den Wissenschaften des 18. und 19. Jahrhunderts

タイトル読み

シゼンシ ノ シュウエン : 18セイキ ト 19セイキ ノ ショカガク ニオケル ブンカテキ ジメイ ガイネン ノ ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 219

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: 巻末p21-69

内容説明・目次

内容説明

自然誌的思考から発生学的思考へ。18世紀から19世紀へ移行するヨーロッパ科学思想史において、伝統的な〈自然誌〉の時代が解体し近代諸科学に分化・発展する過程を、リンネ・ビュフォン、ダーウィンらの思想と方法および厖大な文献を引証し解き明かす。

目次

  • 自然誌の終焉—18世紀と19世紀の科学史における時間化と脱歴史(年代記の危機;経験圧と時間化;進歩の加速と克服;自然誌と歴史との分離;自然誌の時代;自然誌から自然の歴史へ;疾病記述から病歴へ;自然への復帰—気象学と医学;ラヴォアジエの時代—定期刊行物;科学の革命と政治の革命;自然誌の延命)
  • 著者としての科学者—ビュフォンの微妙な名声(自然誌と文学;文体批評;フランスのプリニウス;ビュフォンとリンネ;貴族と動物学)
  • 正常と異常—19世紀における生命科学と社会科学の相互関係
  • 気質の変化と科学史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08487265
  • ISBN
    • 4588003925
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 269, 69p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ