家・親族の生活文化
Author(s)
Bibliographic Information
家・親族の生活文化
(日本歴史民俗論集, 3)
吉川弘文館, 1993.2
- Title Transcription
-
イエ ・ シンゾク ノ セイカツ ブンカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本歴史民俗論集 (3)
1993
Limited -
日本歴史民俗論集 (3)
Available at / 311 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
380.4||N71||30204175
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
380.4:N-77:3940010680
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 刊行にあたって(編者一同, 吉川弘文館), 第一: 家と家族(一「家の類型」-六「近世農村における女性相続人」), 第二: 婚姻と家(一「日本の婚姻儀礼」-四「日本の《嫁入婚》の歴史的位置」), 第三: 同族・親類と親分子分(一「ユイの意味とその変化」-五「日本村落社会における親分子分関係の構造」), 解説(塚本学, 福田アジオ), 主要参考文献
主要参考文献: p387-388
Contents of Works
- 家の類型 / 大間知篤三 [執筆]
- 古代・中世の「家」と家族 : 養子を中心として / 田端泰子 [執筆]
- 摂関期における受領の家と家族形態 : 三河守源経相の場合 / 服藤早苗 [執筆]
- 近世中・後期における農民層の家相続の諸態様 : 羽州村山地方の宗門人別帳の分析を通じて / 大藤修 [執筆]
- 西南日本における家族慣行 / 竹田旦 [執筆]
- 近世農村における女性相続人 : 武州下丸子村の事例 / 大口勇次郎 [執筆]
- 日本の婚姻儀礼 : 伝統的社会の女性像に関する一考察 / 蒲生正男 [執筆]
- 『今昔物語』における婚姻形態と婚姻関係 : 高群逸枝説への疑問 / 西村汎子 [執筆]
- 婚姻制度と家 / 宮川満, 宮下美智子 [執筆]
- 日本の《嫁入婚》の歴史的位置 : 日本婚姻史学の通説への疑問 / 江守五夫 [執筆]
- ユイの意味とその変化 / 有賀喜左衛門 [執筆]
- 徳川期に於ける「村共同体」の組成 : 本百姓身分を中心に / 遠藤進之助 [執筆]
- 中世の親族と「イエ」 : 中世女性史研究序説 / 鈴木国弘 [執筆]
- 近世の村における家格制支配と本家・分家関係 / 大島真理夫 [執筆]
- 日本村落社会における親分子分関係の構造 / 上野和男 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1 家と家族(家の類型;古代・中世の「家」と家族;摂関期における受領の家と家族形態;近世中・後期における農民層の家相続の諸態様;西南日本における家族慣行;近世農村における女性相続人)
- 第2 婚姻と家(日本の婚姻儀礼;『今昔物語』における婚姻形態と婚姻関係;婚姻制度と家;日本の〈嫁入婚〉の歴史的位置)
- 第3 同族・親類と親分子分(ユイの意味とその変化;中世の親族と「イエ」;近世の村における家格制支配と本家・分家関係;日本村落社会における親分子分関係の構造)
by "BOOK database"