ゼミナールミクロ経済学入門

書誌事項

ゼミナールミクロ経済学入門

岩田規久男著

日本経済新聞社, 1993.2

タイトル別名

ミクロ経済学入門

タイトル読み

ゼミナール ミクロ ケイザイガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 316

この図書・雑誌をさがす

注記

16刷 (2008.7刊) の出版者(名称変更): 日本経済新聞出版社

参考文献: p497-499

内容説明・目次

内容説明

ミクロ経済学をマスターすれば、現実経済の骨組みがはっきり判る—。地球環境問題、コメの自由化から、タクシー料金の深夜割り増しまで、様々な具体例を交えて経済学の面白さを大公開。

目次

  • 序章 ミクロ経済学の課題
  • 第1部 消費と生産
  • 第2部 生産要素の価格
  • 第3部 市場の効率性と限界
  • 第4部 時間と不確実性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08632386
  • ISBN
    • 9784532130305
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 507p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ