白い海、凍る海 : オホーツク海のふしぎ

書誌事項

白い海、凍る海 : オホーツク海のふしぎ

青田昌秋著

東海大学出版会, 1993.5

タイトル読み

シロイ ウミ コオル ウミ : オホーツクカイ ノ フシギ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

参考図書: p62

内容説明・目次

内容説明

流氷を救え。ここ数年、流氷がメッキリ少なくなった。流氷南限の海、オホーツク海で、いま何が起こっているのか。小学高学年〜おとなまで。

目次

  • 1 流氷と海氷はどうちがう?
  • 2 世界の凍る海
  • 3 海氷南限の海
  • 4 海氷のひろがり
  • 5 流氷のうごき
  • 6 海氷の一生
  • 7 海氷の内部は?
  • 8 生命をはぐくむただ一つの惑星
  • 9 極地はなぜさむい
  • 10 海の生きものと海流
  • 11 海氷のなかにすむ植物プランクトン
  • 12 海氷のよい点・わるい点
  • 13 オホーツク海の海氷観測
  • 14 オホーツク海を海氷研究のメッカに
  • 15 わたしたちの地球をまもろう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09236806
  • ISBN
    • 4486012402
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    62p
  • 大きさ
    31cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ