私の「女性学」講義 : ジェンダーと制度

書誌事項

私の「女性学」講義 : ジェンダーと制度

小松満貴子著

(シリーズ「女・あすに生きる」, 1)

ミネルヴァ書房, 1993.7

3訂版

タイトル別名

私の女性学講義

タイトル読み

ワタクシ ノ ジョセイガク コウギ : ジェンダー ト セイド

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: 巻末p1-4

資料: 1.女子差別撤廃条約[ほか]: 巻末p6-38

内容説明・目次

内容説明

かけがえのない一生を自分らしく、より充実して生きたい。著者自身の痛切な体験をふまえて執筆されたこの本は、何よりも一人ひとりの女性が自立できる人になってほしい、そしてよき市民になってほしい、という願いのもとにトータルな人間観察の新しい方法を模索する「女性学」へと誘います。最新の動向とデータを盛り込んだ最新版。

目次

  • 1 女性学とは何か
  • 2 職場と女性—経済的自立を求めて
  • 3 家庭と女性—男女の生活自立を求めて
  • 4 地域社会と女性—市民的自立を求めて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09403500
  • ISBN
    • 4623022463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    16, 324, 38p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ