書誌事項

新しい情報教育を創造する : 7歳からのマルチメディア学習

田中博之, 木原俊行, 山内祐平著

(シリーズ・21世紀を創る子どもと学校教育, 1)

ミネルヴァ書房, 1993.7

タイトル読み

アタラシイ ジョウホウ キョウイク オ ソウゾウ スル : 7サイ カラノ マルチメディア ガクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 169

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書は、教育実践現場に役立つ具体的な情報教育(コンピュータ教育、メディア教育を含む)のあり方を提案する。実践事例の紹介だけでなく、メディア研究の歴史、情報教育の実践動向の分析、新しいマルチメディア学習の方法などの理論編や、教材開発の視点と方法などを具体的に示す。

目次

  • 序章 子どものためのマルチメディア
  • 1 新しい情報教育を創る(マルチメディアと新しい情報教育;子どもの情報能力を育てるカリキュラム;マルチメディア学習のねらいとモデル;ハイパーメディアによる教育の可能性)
  • 2 マルチメディア活用の実践に学ぶ(マルチメディア学習の授業設計;マルチメディア学習を支える教師の指導技術;小学校低・中学年の実践;小学校高学年の実践;中学校の実践)
  • 3 21世紀の情報教育を探る(マルチメディアの概念と特性;マルチメディアで創造性を育てる;マルチメディアで表現能力を育てる;マルチメディアと教育の未来)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ