金融政策の経済学 : 「日銀理論」の検証

書誌事項

金融政策の経済学 : 「日銀理論」の検証

岩田規久男著

日本経済新聞社, 1993.8

タイトル別名

金融政策の経済学 : 日銀理論の検証

タイトル読み

キンユウ セイサク ノ ケイザイガク : 「ニチギン リロン」 ノ ケンショウ

大学図書館所蔵 件 / 185

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p276-280

内容説明・目次

内容説明

日銀の誤った政策がバブルを生み出し、平成不況を長期化させた。日本銀行のよって立つ「日銀理論」の問題点を解明し、経済を真に安定させる「マネーサプライ重視」への転換を提言する。

目次

  • 序章 日本経済とマネーサプライ
  • 第1章 マネーサプライとハイパワード・マネー(マネーサプライとその増減;ハイパワード・マネーとその増減)
  • 第2章 貨幣乗数の理論(民間銀行の預金創造;準備預金制度とマネーサプライ)
  • 第3章 金融政策とマネーサプライ(金融政策の手段;コール・手形市場と銀行行動;金融政策とコール・手形市場)
  • 第4章 七三〜七四年のハイパーインフレと日銀理論(固定相場制度下の金融政策;七三〜七四年のハイパーインフレとマネーサプライ)
  • 第5章 伝統的日銀理論と小官=堀内の批判(日本銀行の伝統的考え方;伝統的考え方の問題点)
  • 第6章 精緻化された日銀理論とその問題点(日銀の金融市場調節のメカニズム;準備需要の金利弾力性と金融調節)
  • 第7章 マネーサプライのコントロール(マネーサプライ重視期のマクロ経済;マネーサプライのコントロール・メカニズム)
  • 第8章 バブル経済と金融政策(マネーサプライの拡大と「バブル」の発生;マネーサプライ重視へのためらい)
  • 第9章 マネーサプライ論争(日本銀行の金融政策に対する批判;日銀関係者の反論の検証)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09453429
  • ISBN
    • 4532130387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 280p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ