書誌事項

学校文化の社会学

木原孝博 [ほか] 編著

福村出版, 1993.10

タイトル読み

ガッコウ ブンカ ノ シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 武藤孝典, 熊谷一乗, 藤田英典

内容: まえがき(編者), I部: 学校文化の諸相(1章「学校文化への接近」-7章「教育システムの構造と機能」), II部: 教師・教職・教室の社会学(8章「教室の生活とヴァルネラビリティ」-終章「現代教師のカルテ」), 人名索引・事項索引

収録内容

  • 学校文化への接近 / 藤田英典 [執筆]
  • 組織としての学校 / 耳塚寛明 [執筆]
  • カリキュラムの社会学 / 熊谷一乗 [執筆]
  • 教授学習活動の社会学 / 武藤孝典 [執筆]
  • 生活指導の社会学 : 初期社会化論の展開 / 木原孝博 [執筆]
  • 生徒文化の社会学 / 武内清 [執筆]
  • 教育システムの構造と機能 : ルーマンのシステム論を手がかりに / 石戸教嗣 [執筆]
  • 教室の生活とヴァルネラビリティ / 瀬戸知也 [執筆]
  • 学校の存立と潜在的教授学 / 古賀正義 [執筆]
  • 教師の職業パーソナリティ : 強権的善意の社会的基盤 / 油布佐和子 [執筆]
  • 教員の職業的社会化 / 新井眞人 [執筆]
  • 教師=専門職論の総括への視座 / 名越清家 [執筆]
  • 現代教師のカルテ / 清水義弘 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1部 学校文化の諸相(学校文化への接近;組織としての学校;カリキュラムの社会学;教授学習活動の社会学;生徒指導の社会学—初期社会化論の展開;生徒文化の社会学;教育システムの構造と機能—ルーマンのシステム論を手がかりに)
  • 2部 教師・教職・教室の社会学(教室の生活とヴァルネラビリティ;学校の存立と潜在的教授学;教師の職業パーソナリティ—強権的善意の社会的基盤;教員の職業的社会化;教師=専門職論の総括への視座;現代教師のカルテ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09807496
  • ISBN
    • 4571101023
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ