自立生活の思想と展望 : 福祉のまちづくりと新しい地域福祉の創造をめざして

書誌事項

自立生活の思想と展望 : 福祉のまちづくりと新しい地域福祉の創造をめざして

定藤丈弘, 岡本栄一, 北野誠一編

ミネルヴァ書房, 1993.10

タイトル読み

ジリツ セイカツ ノ シソウ ト テンボウ : フクシ ノ マチズクリ ト アタラシイ チイキ フクシ ノ ソウゾウ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 213

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

自立生活運動の現状と課題を全国的なレベルで明らかにする。自立生活をサポートする地域・自治体・社協の取り組み課題を示す。

目次

  • 第1部 自立生活の思想(障害者福祉の基本的思想としての自立生活理念;自立生活運動とアドボカシー;自立生活支援の思想と介助—援助者の役割とインパワーメント)
  • 第2部 わが国の自立生活運動の現状と課題(ケア付住宅運動;障害者の介助制度;バリアフリー環境;移動と保障運動;地域サービス拠点づくり運動—自立生活のための自主サービスシステムづくり運動;障害者の自立と所得保障;障害者の自立と就労)
  • 第3部 自立生活の展望(自立生活をささえる地域サポートシステム;障害者の機会平等保障の課題;日本的ノーマライゼーションの課題—重度肢体不自由者通所施設「青葉園」の実践を通して)
  • 自立生活に関する最近の動向資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09818084
  • ISBN
    • 462302363X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    x, 329p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ