自分を知るための哲学入門

Bibliographic Information

自分を知るための哲学入門

竹田青嗣著

(ちくま学芸文庫, [タ-1-3])

筑摩書房, 1993.12

Title Transcription

ジブン オ シル タメ ノ テツガク ニュウモン

Available at  / 164 libraries

Note

底本: ちくまライブラリー 47「自分を知るための哲学入門」(筑摩書房, 1990年10月刊)

読書案内: p245-248

Description and Table of Contents

Description

哲学とは自分を深く知るための、他者とほんとうに関わるための、もっともすぐれた技術(アート)なのだ。哲学の読みどころをきわめて親切に平易に、とても大胆に元気にとらえなおした斬新な入門書。もちろんプラトンもデカルトもカントもヘーゲルもニーチェもフッサールもハイデガーも大物はみな登場。この一冊で哲学がはじめてわかる。

Table of Contents

  • 第1章 哲学“平らげ”研究会(哲学を「平らげる」;哲学、自分を知る技術;“耳学問”のすすめ)
  • 第2章 わたしの哲学入門(哲学とは何であるか;わたしの現象学—フロイト対フッサール;青年期的“独我論”;独我論をいかに破るか;ロマンとリアル;現象学の発見;ほんとう、よしあし、美醜)
  • 第3章 ギリシャ哲学の思考(初期ギリシャの哲学者たち;デモクリトス—ソクラテス;プラトンとアリストテレス)
  • 第4章 近代哲学の道(デカルトとスピノザ;カント、近代哲学のチャンピオン)
  • 第5章 近代哲学の新しい展開(現象学;キルケゴール、ニーチェ;ハイデガーと自己了解)
  • 終章 現代社会と哲学(現代思想のアポリア;現代思想を起えて)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN10125904
  • ISBN
    • 4480081097
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    252p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top