Bibliographic Information

中学校観点別評価の実際

亀井浩明 [ほか] 編

教育出版, 1993.10-

  • 国語編
  • 社会編
  • 数学編
  • 理科編
  • 英語編
  • 音楽編
  • 美術編
  • 保健体育編
  • 技術・家庭編

Title Transcription

チュウガッコウ カンテンベツ ヒョウカ ノ ジッサイ

Available at  / 68 libraries

Note

国語編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 篠田信司

社会編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 高橋秀美

数学編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 安斎省一

理科編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 荒木秀二

英語編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 岩城孝次

音楽編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 神原陸男

美術編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 市川哲男

保健体育編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 池田熈

技術・家庭編の編者: 亀井浩明, 佐野金吾, 中村祐治

Description and Table of Contents

Volume

国語編 ISBN 9784316398402

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 国語科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

社会編 ISBN 9784316398501

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 社会科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

数学編 ISBN 9784316398600

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 数学科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

理科編 ISBN 9784316398709

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 理科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

英語編 ISBN 9784316398808

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 英語科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

音楽編 ISBN 9784316398907

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 音楽科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

美術編 ISBN 9784316399003

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 美術科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

保健体育編 ISBN 9784316399102

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 保健体育科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価
Volume

技術・家庭編 ISBN 9784316399201

Description

教科のすべての内容にわたって、4つの観点ごとの評価規準を、各単元(題材)の目標とともに提示する。各単元(題材)の展開に即して、学習活動に対応した評価の規準と、授業のなかでできる評価方法を示す。特別活動の評価を重視し、4つの観点を基本に据えて、各活動ごとに具体的な評価規準を設定する。

Table of Contents

  • 1 これからの教育と学力観
  • 2 指導要録の改訂と各教科等の学習の記録
  • 3 新しい学力観と通知表
  • 4 技術・家庭科の学習活動と評価の実際
  • 付録 特別活動の評価

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN10179062
  • ISBN
    • 4316398407
    • 4316398504
    • 4316398601
    • 4316398709
    • 4316398806
    • 4316398903
    • 4316399004
    • 4316399101
    • 4316399209
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    9冊
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top