書誌事項

世界の自然遺産屋久島

田川日出夫著

(NHKブックス, 686)

日本放送出版協会, 1994.2

タイトル別名

世界の自然遺産 : 屋久島

タイトル読み

セカイ ノ シゼン イサン ヤクシマ

大学図書館所蔵 件 / 190

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p183-187

内容説明・目次

内容説明

薩南の海に浮かぶ屋久島は、緑濃き亜熱帯の島である。屋久島固有種40種、同島を南限・北限とする植物種はそれぞれ149種・21種で、屋久島が“植物遺伝子の宝庫”と称されるゆえんである。本書は、四十数年にわたって同島を踏査してきた第一人者が語る「屋久島の生態学」であるとともに、世界の自然遺産に指定された屋久島への賛歌でもある。

目次

  • 1 屋久島の地質と気候
  • 2 自然そのままの植生
  • 3 屋久島とスギ
  • 4 屋久島の動物相のミステリー
  • 5 屋久島における自然保護の歴史
  • 6 人と自然との共存を目指して

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10409435
  • ISBN
    • 4140016868
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p, 図版 [16] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ