書誌事項

旧約聖書入門

W.H.シュミット [著] ; 木幡藤子訳

教文館, 1994.3-2003.2

タイトル別名

Einführung in das Alte Testament

タイトル読み

キュウヤク セイショ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

上巻は原著第4版、下巻は原著増補改訂第5版からの翻訳

上巻:イスラエル史・五書・歴史書, 下巻:預言・詩・知恵・旧約神学

下巻巻末: 文献表, 索引

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784764271456

内容説明

これまでの「緒論」と異なって、「イスラエル史」と「緒論」と「神学」を兼ね備えた斬新な入門書。本書では研究の結論だけを提示するのではなく、学説を支える根拠を明示し、それをめぐる議論を展開しています。

目次

  • 第1部 旧約聖書とその歴史—概観(旧約聖書の区分;イスラエル史の時代区分;社会史の諸要因)
  • 第2部 五書と歴史書の伝承と文書資料(五書;物語の諸形態のうち重要なもの;ヤハウィストの歴史作品;エローヒストの歴史作品;祭司文書;旧約聖書の法;申命記;申命記史家の作品;歴代誌史家の歴史作品)
巻冊次

下 ISBN 9784764271463

内容説明

広範囲の読者を対象に書かれた、バランスのとれた旧約聖書の概説・入門書。最新の研究成果を踏まえながら、「イスラエル史」と「緒論」と「神学」を、分かりやすくコンパクトにまとめた斬新な手引き。

目次

  • 第3部 預言(預言者の言葉の形態;アモス;ホセア ほか)
  • 第4部 祭儀と知恵に由来する詩(詩編;雅歌、哀歌、ルツ記、エステル記;箴言の知恵 ほか)
  • 第5部 神学と解釈学(神を語ることについて;旧約聖書の統一性を問う—「旧約聖書神学」というものの諸相;人間理解について—旧約聖書の人間論的洞察 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10638206
  • ISBN
    • 4764271451
    • 476427146X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ