書誌事項

人間の条件

ハンナ・アレント著 ; 志水速雄訳

(ちくま学芸文庫, [ア-7-1])

筑摩書房, 1994.10

タイトル別名

The human condition

タイトル読み

ニンゲン ノ ジョウケン

大学図書館所蔵 件 / 381

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(University of Chicago Press, 1958)の翻訳

底本: 「人間の条件」(中央公論社, 1973年5月刊)

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

条件づけられた人間が環境に働きかける内発的な能力、すなわち「人間の条件」の最も基本的要素となる活動力は、《労働》《仕事》《活動》の三側面から考察することができよう。ところが《労働》の優位のもと、《仕事》《活動》が人間的意味を失った近代以降、現代世界の危機が用意されることになったのである。こうした「人間の条件」の変貌は、遠くギリシアのポリスに源を発する「公的領域」の喪失と、国民国家の規模にまで肥大化した「私的領域」の支配をもたらすだろう。本書は、全体主義の現実的基盤となった大衆社会の思想的系譜を明らかにしようした、アレントの主著のひとつである。

目次

  • 第1章 人間の条件
  • 第2章 公的領域と私的領域
  • 第3章 労働
  • 第4章 仕事
  • 第5章 活動
  • 第6章 〈活動的生活〉と近代

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11358147
  • ISBN
    • 4480081569
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    549p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ