障害児発達学の基礎 : 障害児の発達と教育
著者
書誌事項
障害児発達学の基礎 : 障害児の発達と教育
培風館, 1995.1
- タイトル読み
-
ショウガイジ ハッタツガク ノ キソ : ショウガイジ ノ ハッタツ ト キョウイク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全216件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
付録: 障害児教育関係参考図書50冊: p172-174
引用文献: p175-179
図表の出典: p180-182
内容説明・目次
内容説明
本書は、障害児(者)が社会の中で健常者と共に生きるという原点にたち、発達の概念を重視しながら障害児教育をとらえようとするものである。言語・運動発達等の基本的知識、臨床研究をはじめ、教育援助における9歳の壁、カリキュラム・後期中等教育等の学校問題、さらには就業・結婚について現代の課題と今後の展望を論じている。
目次
- 1章 障害児発達の基本問題
- 2章 発達の基礎
- 3章 障害児の発達上の諸問題
- 4章 障害児の発達過程
- 5章 障害児の発達過程における象徴機能、言語発達の問題
- 6章 障害児の教育
- 7章 障害者の自立と社会
- 8章 これからの障害児教育について考える
「BOOKデータベース」 より