書誌事項

日本海交通の展開

網野善彦, 石井進編

(中世の風景を読む / 網野善彦, 石井進編, 4)

新人物往来社, 1995.6

タイトル読み

ニホンカイ コウツウ ノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 200

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 石井進ほか

参考文献等: 各章末

収録内容

  • 総論 / 網野善彦, 石井進 [執筆]
  • 復元された戦国の城下町 : 一乗谷 / 石井進 [執筆]
  • 越後の道・町・村 : 中世から近世へ / 坂井秀弥 [執筆]
  • 若狭の海民と浦 / 白水智 [執筆]
  • 原始一向宗の実像 / 神田千里 [執筆]
  • 佐渡の金・銀山 / 小菅徹也 [執筆]
  • 北陸の石造品 / 垣内光次郎 [執筆]
  • 三宅御土居と益田氏 / 井上寛司 [執筆]
  • 越中五箇山をめぐる城砦群と戦国史の様相 / 高岡徹 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

本書は、流通する豊富な品々、繁栄する港町、戦国の城と城下町などを通して、日本海沿岸地域に生きる人々の生活と信仰を描き出す。

目次

  • 復元された戦国の城下町 一乗谷
  • 越後の道・町・村—中世から近世へ
  • 若狭の海民と浦
  • 原始一向宗の実像
  • 佐渡の金・銀山
  • 北陸の石造品
  • 三宅御土居と益田氏
  • 越中五箇山をめぐる城砦群と戦国史の様相

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ