トポロジーの発想 : ○と△を同じと見ると何が見えるか

書誌事項

トポロジーの発想 : ○と△を同じと見ると何が見えるか

川久保勝夫著

(ブルーバックス, B-1076)

講談社, 1995.7

タイトル読み

トポロジー ノ ハッソウ : マル ト サンカク オ オナジ ト ミルト ナニ ガ ミエルカ

大学図書館所蔵 件 / 254

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p240-241

内容説明・目次

目次

  • 1 トポロジーってなんだろう
  • 2 ケーニヒスベルクの橋
  • 3 グラフ理論の応用
  • 4 有向グラフ
  • 5 風の流れのように—不動点定理
  • 6 新しい空間を作る
  • 7 活用されるアイデンティファイのコンセプト
  • 8 オリエンテーション
  • 9 宇宙のトポロジー
  • 10 次元ってなんだろう
  • 11 トポロジーの至宝「オイラー標数」
  • 12 結び目理論
  • 13 トポロジーの発想

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12867860
  • ISBN
    • 4062570769
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ