内海を躍動する海の民
Author(s)
Bibliographic Information
内海を躍動する海の民
(中世の風景を読む / 網野善彦, 石井進編, 6)
新人物往来社, 1995.8
- Title Transcription
-
ナイカイ オ ヤクドウ スル ウミ ノ タミ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 198 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆者: 志田原重人ほか
参考文献等: 各章末
Contents of Works
- 総論 / 網野善彦, 石井進 [執筆]
- 草戸千軒にみる中世民衆の世界 / 志田原重人 [執筆]
- 土佐の山村 : 大忍庄槙山を中心として / 秋澤繁 [執筆]
- 荘園と名の祭り / 藤井昭 [執筆]
- 海の民から水軍へ : 海賊衆 / 金谷匡人 [執筆]
- 内海の職人・商人と都市 / 網野善彦 [執筆]
- 「浮鯛抄」物語 / 小川徹太郎 [執筆]
- 『田植草紙』の世界 / 真鍋昌弘 [執筆]
- 瀬戸内の海の城 / 山内譲 [執筆]
- 日本海交通の拠点 : 能登 / 東四柳史明 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
無数の島々が浮かぶ瀬戸内海は、経済・交通の要衝であり、「海城」の浮かぶ戦略上の拠点でもあった。都市・草戸千軒、山村・槇山や、海の民の伝える絵巻「浮鯛抄」、豊穰を祈る『田植草紙』などをたよりに、内海の風景を鮮やかに再現する。
Table of Contents
- 都市 草戸千軒にみる中世民衆の世界
- 村落 土佐の山村—大忍庄槇山を中心として
- 信仰 荘園と名の祭り
- 流通 海の民から水軍へ—海賊衆
- 職人 内海の職人・商人と都市 「浮鯛抄」物語
- 特論 『田植草紙』の世界 瀬戸内の海の城
- 付論・流通 日本海交通の拠点能登
by "BOOK database"