フランス演劇から見た女性の世紀
Author(s)
Bibliographic Information
フランス演劇から見た女性の世紀
大阪大学出版会, 1996.3
- Title Transcription
-
フランス エンゲキ カラ ミタ ジョセイ ノ セイキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
フランス演劇から見た女性の世紀
1996
Limited -
フランス演劇から見た女性の世紀
Available at / 107 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p313-318
フランス演劇・文学関係年表: p319-326
Description and Table of Contents
Description
十九、二十世紀よりももっといきいきと女性が活躍した時代があった。民衆の本音を反映するモリエールやマリヴォーなどの庶民喜劇を題材とし、舞台上の「コケット娘」たちに新たなスポットをあてる。
Table of Contents
- コケットの系譜
- イタリア劇団におけるコロンビーヌ役の発展
- ダンクール劇のだまし役とだまされ役
- 十八世紀はじめの「縁日芝居」とその女性像
- マリヴォー劇とダンクール劇における娘たち
- マリヴォー劇家庭における教育のテーマ—『母親学校』と『聴き役の母親』についての一考察
- フォントネルの劇作品における娘たち
- 新イタリア劇団の喜劇に現われた女性像—マリアンヌとパメラの間
- フランス十七世紀における市民階級の女性—後半の風刺文学を中心として
- フランス十七世紀における市民階級の女性—ラ・サブリエール夫人の場合〔ほか〕
by "BOOK database"