顔の科学 : 生命進化を顔で見る

書誌事項

顔の科学 : 生命進化を顔で見る

西原克成著

日本教文社, 1996.5

タイトル読み

カオ ノ カガク : セイメイ シンカ オ カオ デ ミル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

文部省科研費で行った各種研究をまとめたもの(研究一覧: p[212])

内容説明・目次

内容説明

新しい生命科学の誕生。「実験進化学」の挑戦。生物進化の視点から、顔の起源に迫る。進化の過程のように、造血・造骨の発生が再現。獲得形質と喪失形質は等価。どちらも遺伝する。免疫システムの起源に迫る。疾患克服に希望。生命システムの統一理論。「顔の誕生」で生命体は、進化の大躍進を開始した。原始生物から魚類、両生類、爬虫類、哺乳類、人類…へと、ダイナミックに変遷する生命のドラマ。そこに潜む進化の原理を、一挙に解明。同時に、生命システムの全貌に迫る。ダーヴィニズムの終焉。進化論から進化学へ。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ