ドイツにおける物理教育の現代化に関する研究
Author(s)
Bibliographic Information
ドイツにおける物理教育の現代化に関する研究
風間書房, 1996.2
- Title Transcription
-
ドイツ ニオケル ブツリ キョウイク ノ ゲンダイカ ニ カンスル ケンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 52 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献一覧: p391-413
Description and Table of Contents
Description
本書は、西ドイツにおける物理教育の現代化の成果として、初等教育段階の初めから物理教育が導入されたこと、前期中等教育段階における物理教育の週時間数の増加、早期実施、原子物理学の導入など物理教育が強化されたこと、後期中等教育段階においては物理履修者数の増加、学習内容の深化・拡大が可能となったことなどを明らかにしている。
Table of Contents
- 第1編 第二次世界大戦以前のドイツにおける物理教育の変遷(ワイマール期ドイツにおける物理教育;ナチス期ドイツにおける物理教育)
- 第2編 第二次世界大戦以後の西ドイツにおける物理教育の展開(占領期ドイツにおける物理教育;現代化に至るまでの西ドイツにおける物理教育)
- 第3編 西ドイツにおける物理教育の現代化(初等教育段階における物理教育の現代化;前期中等教育段階における物理教育の現代化;後期中等教育段階における物理教育の現代化)
by "BOOK database"