九・一〇世紀の文学
Author(s)
Bibliographic Information
九・一〇世紀の文学
(岩波講座日本文学史, 第2巻)
岩波書店, 1996.7
- Other Title
-
9・10世紀の文学
九・十世紀の文学
- Title Transcription
-
ク ジュッセイキ ノ ブンガク
Available at / 368 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
910.2||I95||21023641
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
910.2||47||2H065841*,10671356
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
910.2:I-95:2960019990
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
A910.2;I682;22I;9620062488/2I;9620062496/L;9630015623/B;9610037540
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
注: 各章末
Contents of Works
- 歌物語と作り物語 / 小嶋菜温子 [執筆]
- 「物語」を作る : うつほ・落窪 / 室城秀之 [執筆]
- 「私」の位置 : 土佐日記・かげろふ日記 / 今西祐一郎 [執筆]
- 後宮の文学 : 枕草子・紫式部日記 / 鈴木日出男 [執筆]
- 古今和歌集の成立 / 小町谷照彦 [執筆]
- 和歌の展開 : 一〇世紀 / 近藤みゆき [執筆]
- 六国史と歴史の手法 / 神野藤昭夫 [執筆]
- 平安女性と文学 / 河添房江 [執筆]
- 表現としての漢文世界 / 渡辺秀夫 [執筆]
- 詩人、鴻儒、文人 / 藤原克己 [執筆]
- 歌謡につどう神・女・男・物々 / 高橋六二 [執筆]
- 三宝絵、往生要集 / 高橋文二 [執筆]
- 児童と文学 / 服藤早苗 [執筆]
- 歌の技法と物語の技法 / 高橋亨 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 歌物語と作り物語
- 「物語」を作る—うつほ・落窪
- 「私」の位置—土佐日記・かげろふ日記
- 後宮の文学—枕草子・柴式部日記
- 古今和歌集の成立
- 和歌の展開—10世紀
- 六国史と歴史の手法
- 平安女性と文学
- 表現としての漢文世界
- 詩人、鴻儒、文人〔ほか〕
by "BOOK database"