書誌事項

観光人類学

山下晋司編

新曜社, 1996.7

タイトル読み

カンコウ ジンルイガク

大学図書館所蔵 件 / 310

この図書・雑誌をさがす

注記

「私たちをそそる観光パンフレットの威力」その他の執筆者: 葛野浩昭, 有馬敬子, 緒方智子, 草野映子, 菅原千鶴

内容: この本を手にしたあなたへ, I: 観光というテーマ(1「観光人類学案内」-3「観光=植民地主義のたくらみ」, みどころ(i「観光データをみてみよう」, ii「絵はがきのなかの人類学」)), II: 観光のしかけ(4「《南》を求めて」-7「ディズニーランドの観光巡礼」, みどころiii「私たちをそそる観光パンフレットの威力」), III: 観光の民族誌(8「「楽園」の創造」-11「ノスタルジアと伝統文化の再構成」, みどころ(iv「観光旅行の諸類型」, v「「カンニバル・ツアーズ」」)), IV: 観光が作り出す文化(12「フィジーにおける民族文化の演出」-15「エコ・ツーリズムへ」, みどころvi「タイムマシンとしての博物館」), 執筆者紹介

参考文献: 各章末

収録内容

  • この本を手にしたあなたへ / 山下晋司 [執筆]
  • 観光人類学案内 : 《文化》への新しいアプローチ / 山下晋司 [執筆]
  • 観光データをみてみよう / 北川文美 [執筆]
  • 観光の誕生 : 疑似イベント論を超えて / 吉見俊哉 [執筆]
  • 観光=植民地主義のたくらみ : 1920年代のバリから / 永渕康之 [執筆]
  • 絵はがきのなかの人類学 / 佐藤健二 [執筆]
  • 《南》を求めて : 情報資本主義と観光イメージ / 落合一泰 [執筆]
  • 「持続可能」な観光開発 : リゾートの光と影 / 玉置泰明 [執筆]
  • メディアと観光 : ハワイ「楽園」イメージの形成とメディア / 山中速人 [執筆]
  • 私たちをそそる観光パンフレットの威力 : 女子大生による観光人類学演習 / 秋山由紀子 [ほか執筆]
  • ディズニーランドの巡礼観光 : 元祖テーマパークのしかけ / 能登路雅子 [執筆]
  • 「楽園」の創造 : バリにおける観光と伝統の再構築 / 山下晋司 [執筆]
  • サンタクロースとトナカイ遊牧民 : ラップランド観光と民族文化著作権運動 / 葛野浩昭 [執筆]
  • 観光旅行の諸類型 : 擬疑似体験としての観光旅行 / 葛野浩昭 [執筆]
  • 観光と性 : 北タイ山地の女性イメージ / 豊田三佳 [執筆]
  • 「カンニバル・ツアーズ」 : パプアニューギニア・セピック川流域の観光 / 山下晋司 [執筆]
  • ノスタルジアと伝統文化の再構成 : 遠野の民話観光 / 川森博司 [執筆]
  • フィジーにおける民族文化の演出 : 新たな「観光文化」の可能性を求めて / 橋本和也 [執筆]
  • 中国観光のフロンティア : 創出される「地域文化」 / 韓敏 [執筆]
  • 保存と観光のはざまで : 民俗芸能の現在 / 橋本裕之 [執筆]
  • タイムマシンとしての博物館 / 浜日出夫 [執筆]
  • エコ・ツーリズムへ : 自然との共生を求めて / 山極寿一 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

車窓から飛ぶように流れる風景を眺めながら、私たちは、「異世界」と出会う期待に、しだいに胸をふくらませる。人とモノとの出会いから自己を再発見し、人類学する『旅』の案内。

目次

  • 観光人類学案内
  • 観光の誕生
  • 観光=植民地主義のたくらみ
  • 『南』を求めて
  • 「持続可能な」観光開発
  • メディアと観光
  • ディズニーランドの巡礼観光
  • 「楽園」の創造
  • サンタクロースとトナカイ遊牧民
  • 観光と性〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14684806
  • ISBN
    • 4788505657
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 211p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ