図書館の自由を考える
Author(s)
Bibliographic Information
図書館の自由を考える
青弓社, 1996.9
- Title Transcription
-
トショカン ノ ジユウ オ カンガエル
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
図書館の自由を考える
1996
Limited -
図書館の自由を考える
-
-
図書館の自由を考える
1996.9.
-
図書館の自由を考える
Available at / 147 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
図書館は国民の知る権利の保障装置であり、その自由は守られなければならない—。捜査機関や社会的勢力による介入事件などをもとに、図書館の抱えるさまざまな課題に焦点をあてる。
Table of Contents
- 第1章 図書館利用記録とプライバシーの権利—「地下鉄サリン事件」における令状捜査と関連して
- 第2章 「思想の自由市場」と図書館資料—富山県立図書館「図録」問題を軸に
- 第3章 子どもの成長・発達と学校図書館—子どもの権利条約と関連して
- 第4章 国民の権利としての図書館の自由—介入排除権と図書館資料請求権
by "BOOK database"