啓示とは何か : あらゆる啓示批判の試み

Bibliographic Information

啓示とは何か : あらゆる啓示批判の試み

ヨーハン・ゴットリープ・フィヒテ [著] ; 北岡武司訳

(叢書・ウニベルシタス, 541)

法政大学出版局, 1996.9

Other Title

Versuch einer Kritik aller Offenbarung

Title Transcription

ケイジ トワ ナニカ : アラユル ケイジ ヒハン ノ ココロミ

Available at  / 186 libraries

Note

翻訳底本: インマヌエル・ヘルマン・フィヒテ版 Fichtes Werke, Bd.V

Description and Table of Contents

Description

真の「聖性」に目覚める道を探求。この世を超えた存在から人間への天啓と影響、メッセージを意味する「啓示」の概念は、諸国民に普遍的に見られる。その起源と本質、権能と逸脱、可能性について、実践理性の原理に基づいて批判的に考察する。フィヒテ哲学の原点であり、「頽落」の現代に良心の自由を問う。

Table of Contents

  • 宗教一般の演繹の準備としての意志の理論
  • 宗教一般の演繹
  • 宗教一般を自然宗教と啓示宗教とに区分することについて
  • 啓示概念の形式的説明
  • 啓示概念の質料的説明
  • 純粋理性のア・プリオリな原理からの啓示概念の演繹
  • 啓示概念で前提される経験的与件の可能性について
  • 啓示の物理的可能性について
  • 形式のうえから見た神性の規準
  • 啓示の可能的な内容(啓示の質料)に関する神性の規準
  • この内容の可能的な描写に関する啓示の神性の諸規準
  • これらの規準の体系的な秩序
  • 所与の現象を神の啓示として想定する可能性について
  • 本批判の全般的概要

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15016724
  • ISBN
    • 4588005413
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 242p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top