ビルマ
Author(s)
Bibliographic Information
ビルマ
(暮らしがわかるアジア読本)
河出書房新社, 1997.2
- Title Transcription
-
ビルマ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ビルマ
1997
Limited -
ビルマ
Available at / 187 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
302.23||TA821027539
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AHBR||308||B10000019588
-
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan国際・文化動態
302.238:Ta-82/738609241030412834
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
読書案内: p296-300
年表: p301-303
Description and Table of Contents
Description
「ミャンマー」の名のもと転換期を生きるビルマの人びと。水祭り、仏教の伝統、ご飯とおかず、音楽、対日観、政治。
Table of Contents
- 現代ビルマの風景(水の祭りと火の祭り—年中行事;ヤンゴンの雨とヤンゴンの女性は支配できない?—首都の風景 ほか)
- 今に生きる歴史と政治(アウンサンとアウンサンスーチー—政治;もう一つの民主化闘争—学生運動 ほか)
- ビルマ社会に生きる(この世に生きる—生老病死;人とつきあう—礼儀 ほか)
- 信仰と生活(出家と在家—仏教;パゴダの人形と大仏陀伝展示館—信仰と造形 ほか)
- コミュニケーションの世界(喫茶店と口コミ—情報の流れ;国営新聞と国営放送—マスコミュニケーション ほか)
- ビルマと日本の関係(ビルマ独立義勇軍と南機関—「大東亜共栄圏」;ビルマ人はイギリス好き?それとも日本好き?—対英観と対日観 ほか)
by "BOOK database"